2014122_1363380.jpg
Categories
Archives
Entries
Ccomments
Links
Profile
Others
Search
comments(0) / trackbacks(0) [ippuku、犬服]
ポロシャツ

 

 

【ポロシャツ作ります】

 

6月28日までに、
☆ご希望の色とサイズを書き込みください☆
☆メール、ライン、電話、メッセンジャーでも対応いたします☆

 

注文しないと買えない、ほぼ受注生産でいきます!!

UVカットと消臭機能機を兼ね備えた多機能ポロシャツ。
UPF15、遮蔽率90%。
中肉、5.3oz
棉60%、ポリエステル40%

価格 3980円
LLと3L 4680円

 

○ポロシャツカラー
ライム
ブルー
ピンク
レッド
ブラック
オレンジ

 

○背中に白色のプリントが入ります

 

○名入れ プラス800円で承ります

納品7月半ばです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


comments(0) / trackbacks(0) [健康、生殖、フード]
安心と自信

 

 

わたしは素人ですのに、なぜか病気の問い合わせもたくさんいただきます(笑)。
それを親戚の獣医師に話しますと、「病気は病院!」と言います(笑)。
具合が悪くなりわたしに電話くださる方には病院に行くことをおすすめしています(笑)。
もちろんそれだけでなく、似たような事案をご紹介したり、泣いても解決しないこと、頭をクリヤーにして対処に努めること、愛犬に笑顔を見せましょうなどもお伝えしています。

 

問い合わせの多くは、診察結果をわたしに相談なさるケースです。
「かくかくしかじか、この見立ては合っていますか?」です。
そりゃ獣医師には言えないセリフですね!(笑)
だからちょっと犬に詳しそうに見える第三者に相談、聞いて欲しいわけです。

わたしは医師ではありませんので、病気についてあーだこーだとは言いません。
なので見立ての合否は、セカンドオピニオンをおすすめします。
昨日は仙台から問い合わせがあり、仙台に住む親戚が通っている病院をご紹介したところ、さっそくセカンドオピニオンに行ってきたと連絡いただきました。
二か所で同じことを言われたら合ってると信じられるでしょ。
もし二か所違ったらもう一か所行くべきです。
二対一になるか、確認すべきです。
複数の意見を聞き、そこで自分が決断する。
自信が持てるまで調べることです。

 

元に戻るとですね、診察結果が不安というのが問題です。
なぜ信用できないのですか、ということですよね。
子犬を飼いましたという方にお話ししていますが、病気や怪我をしてから病院に行くのでは遅すぎます。
何事も下準備、予習が大切です。
どうやって病院の下調べをするか?
耳そうじ、爪切りがあるではありませんか!
500円払えばどんな先生か、反りが合うか、どんな施設か探ってこられるのです。
500円持ってあちこちの病院に行き、良さそうなところがあったら500円もって時々行くのです。
自分の犬の飼い方や、我が子のふだんの顔色や態度を知っておいてもらえば、変調に気づいてもらえるし、いろんな情報も仕入れられます。
ぷらぷら折れた骨で、この先生合ってるのかしら? この先生で治るのかしら? なんて不安スタートでは治るものも治りません。
「あなたを治してくれるのはこちらの先生よ」と愛犬にも仲良くなっていてもらわないとね(^^)
病院は元気なときも行った方がいいのですよ!
お金をお支払いすればちゃんと対応してくださいます。

 

おかあさんは心配するのが仕事で、我が子を思うと不安が募るのですよね。
でもそれを安心と自信に変えておく準備をしておかないと、愛犬を不安にさせてしまいます。
おかあさんのもう一つの仕事は笑顔です!
病気の問い合せには、こういったおしゃべりをさせていただいています。

 

 

 


comments(0) / trackbacks(0) [ippuku、犬服]
首輪


首輪やリードをおもちゃがわりに与えている。
実はこれ、少なくない話なのです。
絶対にやめましょう!
噛ませていてぼろぼろになってきたので買い替えと聞くとぞっとします。
首輪やリードは命綱です。
傷んでいて外出中に切れたら大変なことになります!

形あるものはいつかは壊れます。
大事に長く使っていただくのは嬉しいですが、首輪やリードはぼろぼろになるまで使ってはいけません。
破損してからでは遅いので気をつけてください。

壊れる可能性があるのが物です。
出かけに毎回チェックしても損はありません。
10年も前ですが、外国製の高価な首輪を買い3週間で切れたことがあります。
わたしは散歩の前に毎回チェックするので気がつき、外での事故を回避できました。
やはり愛犬を守るのは自分なんだとその時思いました。

品質には重ねて重ねて注意しておりますが、飼い主さんの愛情も重ねて使用くださいますようお願い申し上げます。



comments(0) / trackbacks(0) [娘と孫とひ孫の日記]
おめでとう!

 

 

今日はひ孫の1歳の誕生日です。

 

甚八、シン、あきな、クゥ

 

おめでとう!

 

素晴らしい記念写真をもらいました(^^)

 

 

 

 


comments(0) / trackbacks(0) [ippuku、犬服]
IG & WP 雨傘

 

 

、入荷しました!

 

男女共用

60センチ

ジャンプ傘

 

すでに品薄になってきたので、「とりあえず、キープ!」のご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


comments(0) / trackbacks(0) [わたしの日記]
しつけなんて嫌い


犬さんのしつけで悩んでいるおかあさんの問い合せをたくさんいただきます。
先日ご来店のお客様も多くの質問を持参なさって、「ちゃんとしつけしなくちゃダメだよ」と周りから言われて悩んでいるとおっしゃっていました。
でもところがどっこい! とうのワンちゃんがとても良い子なのです(笑)。
「賢くて良いワンちゃんですよ、何が問題なんですか。しつけなんていりませんよ。横やりなんてほっとけば」と申し上げたら、目頭をおさえていらっしゃいました。
きちんとしたご夫婦で、きちんとしたおじょうさん、ワンちゃんだけしっちゃかめっちゃかに育つわけがないんです。
そのおうちなりのルールがあるのだから、しつけしつけって他所が言うことはないでしょう。
うちの店に来て泣くおかあさん、けっこういらっしゃいます。
みなさんそれだけ熱心で真面目なんです。


 

comments(0) / trackbacks(0) [パピー]
あなたへ


ippukuから巣立っていった犬さんがケガをすると、ごめんなさいと電話をくださる飼い主さんがいらっしゃいます(笑)。
そうゆうときは、「わたしの犬ではなく、あなたの犬です」と笑います。
おっしゃってる意味、お気持ちはわかりますし、ありがたいと思っていますよ(^^)
でもね、わたしがそこでがっかりするのであったら、わたしがあなた(飼い主さん)の選択を間違えたのです。
わたしはあなたを選びました。
それはあなたがすることなら何でも受け入れるという意味です。
どうとでも好きに育て、ともに泣いて笑って暮らしてください。
そして機会があれば、どうぞ顔を見せてください。
こう言いながらも、思い出しては気にかけていますから(笑)。
楽しみにしていますよ。
わたしはいつもここにいます(^^)



comments(0) / trackbacks(0) [わたしの日記]
恐怖

わたし、セロハンテープのはじっこ恐怖症です。
先を少し折り曲げて、剥がしやすくしますでしょ。
あれが恐い…..

昔々、グラフィックデザインの仕事をしていたとき、デザイン画にトレッシングペーパーをかけることがありました。
そういったとき、何度もペラペラくっつけたり、剥がしたりしやすいようにセロテープのはじを折りました。

その便利な使用法が、このところ世の中に親切な行いとして蔓延するようになりました。
百貨店などで買い物をしたときなど、今ではサービス業のほとんどであの手法が使われていると思います。
こうなるともう、はじっこ折りをしない人は「気がきかねーヤツ」の分類です。

時間との戦いで出荷作業をしているとき、いつもこの強迫観念に脅かされます。
お客様に送る荷物のテープのはじが折られていなかったら、不親切だと思われるかしらと不安になるのです。
1分1秒争っているときに、ちまちまテープのはじなんて折っていられないのが事実です。
気が焦っているとぐちゃってなったりして、もうほんとにトホホ。
はいはい、わたしは気が利きませんよ、べったん! と覚悟を決めて思いっきりテープを貼っています(笑)。

形骸化されるのが苦手。
セロハンテープの脅迫、ほんとに恐いです。



 


comments(0) / trackbacks(0) [わたしの日記]
問い合せ


いろんな問い合せ、相談をいただきます。

その中の一つに、バリケンがあります。

一般小型犬用だと高さがなくて、入れにくいんですよね。
うちが買っているのは、コレ
http://item.rakuten.co.jp/cat-land/314436/

もう5個くらい買いました。
参考にしてください。


 

comments(0) / trackbacks(0) [わたしの日記]
怠ける

「周りの人を気にせず自分のペースで、無理せず気持ち良いと感じるところで、いつでも休んだり水分補給をしてください」

ヨガレッスンのスタートに毎回先生がおっしゃいます。

今日はそれに初めて聞くお話が追加されました。

「いつでも休んでいいのですが、自分をいたわったり優しくするのと、怠けることは違います。どちらなのか自分で考えながら行ってください」

わたしは怠けることをしらない馬鹿なので、後でイタクなっちゃわないように8分目にしておくことに必死です 笑。



 

| 1/2PAGES | >>